こばけんさんのピエロ
「月光とピエロ」を聴きたくて、コンサートホールへ向かう。
♪ 泣き笑いして わがピエロ
秋じゃ秋じゃと うとうなり
この先、もう唄うこともないだろう、
あの、若き日の、思い出の名曲を聴きたくて・・・。
まして指揮が小林研一郎となればなおさらに・・・
愛知県芸術劇場へ着くと開場を待つ長蛇の列。
当日券を買って最後尾に並ぶ。
実のところ、この「グランフォニック」なる男声合唱団のことは何も知らない。けれど、いま名古屋に定期をうつ男声合唱団がいくつあるだろう。期待できそうな予感 があった。
天井桟敷で聴く 滝廉太郎「花」、第一声のテナーのうたい出しが素晴らしい。うん、と姿勢を正して聞き入る。
そして
第2ステージ
堀口大学 作詞 清水修 作曲
男声合唱組曲 『月光とピエロ』
こばけんさんが促すと、そでのピアノが四声の出だしの音をゆっくり伝える。
あのハーモニーが始まる。
♪ 月の光の照る辻に
ピエロ寂しく立ちにけり
ピエロの姿 白ければ
月の光に 濡れにけり
この詩が、大学20歳前後の作であるとはこの曲を歌ったころ承知していたが、
開演前、プログラムを読んではじめて知った・・・
実らぬ恋と不治の病と、時を同じくして遭遇した若き詩人の魂の叫びであることを。
♪ あたりしみじみ見渡せど
コロンビーヌの影もなし
あまりにことの悲しさに
ピエロは涙流しけり
恋人コロンビーヌが、たれあろう、かのマリー・ローランサンであることを。