いつかあの頂へ

bufoの日記

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ふるさと

今年もはや師走・・・ ふるさとの海を見ながら、ご先祖様の墓掃除。 あの世へ旅立ったあの人が 安らかに眠れますように 新しい年が 平安の光に満たされますように クリスマスクルーズを終えて、いまし風待ちの港へ入ってきた 白いヨット・・・ ♪♪ 長い旅路の…

鼓童

今年も鼓童の季節がやってきた。 今まで木の実さんのお手を煩わせ、ご迷惑をおかけしていたチケットの手配を、WEB注文で直接鼓童チケットサービスにお願いした。 発注枚数の変更などで、担当の山口さんに無理を言ったり、何度もコンビニに足を運んだりした無…

篠島・日間賀島

島の弘法様が後回しになっていた。 申し訳ないことだ。 10日、知多半島をまっすぐに南下して、羽豆岬へ。 連絡船に乗り換えて、篠島へ。 篠島は漁師の町。 観光には余り力が入っていないせいだろうか、 港からお寺への道々、海に、道端に放置されたごみが目…

 ベートーベン『第九シンフォニー・合唱付』

bufoにとって4度目の「歓喜の歌」出演である。 愛知県芸術劇場コンサートホールの舞台に立って、4楽章の出だしオーケストラを聴く間、 脚が硬直してふらつきそうだ。 こんなところで日ごろの運動不足が露呈する。 だが今日のbufoの出来は結構いけたと思う…

 知多新四国八十八ヶ所巡礼 5日目

9時出発 知多半島自動車道に乗る。 半田インターから国道266へ 今朝も知多路は快晴。 暖かい。 第六十六番 中之坊寺 たらよう(多羅葉)の木 葉の裏に尖ったもので字を書くと くっきり残ります 葉書の語源になったのだそうです 納経所のおくさんが丁寧に…