いつかあの頂へ

bufoの日記

2005-01-01から1年間の記事一覧

捻駕籠席(ねじかごのせき)

12月の「近山スクール」は「昭和美術館・南山寿荘」で。 講師は安井 清先生 最終講義に相応しく、最高の陣容である。 「いろんな材を寄せ集めて造るから、数奇屋という・・・」 安井先生のお話を伺うのは、「如庵」についで二回目だが、いつも「日本建築」…

鼓童

歳末恒例、文字どうり年を忘れる太鼓の宴 すっきりした構成、場面転換の妙、 若手の活躍、千絵子さんの艶姿、 と、大太鼓の音が変わった・・・ 藤本さんの、あのリズムとあの音色は もう聞けないのだろうか こころ おどる こころ さみしい こどうかな 鼓ん童

ちゃおくんちへ 

12月10日 3時出発、先日の雪が消え残る伊那路を諏訪へ、20号を小淵沢へ。星空がきれいなので、もっと見ようと牧場公園に登ってみると、見る間に雲が広がっている。山の天気は変わり目が早い。 かえりみちパノラマ温泉につかって、10時ちゃおくんち…

間人蟹

たいざがに と読む。同じ越前ガニの中にあって、「幻」の一字がつくブランド物である。この幻の間人蟹を食せんとて、いつもの仲間10人、青木幹事さん、久賀さんの2台に分乗して東名阪道に乗る。 11月28日(月) 西名阪、近畿道、舞鶴若狭自動車道、西紀S…

南伊勢町

という名前の町に変身してひと月になる。 先日東京から来て、夜のサニーロードを独り実家を目指してドライブしていた義妹が「えっ、ここはどこ?」 真っ暗な交差点で見慣れぬ道標をみあげて呆然としたという。 11月15日 海の家にて きのう午後出発、名古…

ゆりかもめ

一年ぶりのおのぼりさん。 ちょっと早いかなぁといいながら、「美登利寿司」に来てみると、なんと10人ぐらい開店を待っている。 さすが東京名所。と並んでいただいたおすしはおいしかった。 義妹と買い物に回るかみさんと別れて、ひとり新橋駅からユリカモ…

 なべくら高原森の家http://www.iiyama-catv.ne.jp/~morinoie/

おもしろいHPをみつけて「そばオーナー」入会のメールを打ったのがこの春のこと。 かみさんが蕎麦打ちに興味を持ち始めた頃である。 種まき、草刈、刈り入れ、蕎麦打ちと、ひととうり体験できそうなシステムらしいが、結局「おらが畑さ」へ出かけるのは今度…

中国障害者芸術団

の公演、久賀さんのお誘いで、名古屋市民会館へ。(昔、学校帰りに大相撲夏場所を見ようと、裏口から忍び込んだ体育館のあったところ) 才能といい、芸といい、ハンデがあるゆえにいっそうたくましく磨かれるものなのだろうか。 重い障害を乗り越えて、自ら…

修学院離宮

春の『桂離宮』に続いて青木さんが予約してくれた京都の旅。 観光客、修学旅行生で賑わう東大路通をバスで北へ。高校生がタクシーを止めて乗り込んでいる。京都やなぁ。 清水さんへお参りのあと、二年坂できんつばを食す。 バスで高野へ、タクシーを拾って、…

新そば

秋の木曽路を走って「奈川楽農倶楽部」の蕎麦畑に向かう。 先月24日に刈り入れをした蕎麦を粉にしてくださったのをいただきにおじゃまするついでに、蕎麦うち体験で自分で打った新そばを味わおうというわけである。 9時、境峠に差し掛かったところで、「…

竹下 景子さん

を見た、聞いた。 今夜7時 徳川園、蓬左文庫前広場 秋晴れの空に陽が落ちて、美術館の回廊に、着物姿の景子さんが立つ、手を伸ばせば着物の袂に手が触れそうな。 まわりに800人ぐらいの人だろうか、折りたたみいすにいっぱいだ。 琴、フルート、ドラムス…

愛・地球博

EXPO2005が終わった。 春三月、シベリアからやってきたマンモスではじまり、真夏、なかなか入館できないロボットのパフォーマンスで盛り上がり、外国館のバーゲンセールでごったがえした最後の1週間、大盛況、大成功のうちに幕を閉じた。 開幕ひと月前、飛…

昼間点灯

『事故防止のため、明るい昼間でも、ライトを点けて運転すること』 英語で「デイライト」、なごやべんで「でぇりゃぁと」 昨年6月、カナダ旅行をしたとき、空港へ迎えに来た車に乗って、添乗員が最初に説明してくれたのがこの『デイライトオン』であった。 …

サツキとメイの家

を建てた大工さんたちのお話を聞いた。 「近山スクール」藤岡先生の案内メールをいただいて、午後名工大へ向かう。 先生の紹介でマイクを持った二人の大工さん、中村さん、、増田さん、ともに30台の若い棟梁である。 まず中村さんがこの仕事を引き受けるに…

八ケ岳あおぞら農園

深夜の中央高速を走って、八ケ岳を目指す。 満天の星を見上げながら、3時半、泉郷ちゃおくんち到着。 9月1日(木) 10時、東京からちゃお君のおばぁちゃん到着。 11時、ちゃお農園へ、富士山を見ながら、まずは3人で夏物の後片付け。とうもろこし、…

早川謙之輔さん

が亡くなられたという、今朝の中日新聞の記事に驚いた。 代表作の「芹沢圭介美術館」はまだ拝見していないが、中津川19号線の「すや西木」には信州へ出かける道すがら「総栗」造りの店内になんども寄って、どこからこんなに集めたのだろう、立派な栗の木に…

ディーゼル

あなたは、ご存知でしたか? ディーゼル車が、ECOで、クリーンで、最先端をいく機種だって。 もちろん、自動車業界に詳しいあなたのことだから「常識だよ」なんてあっさり片付けるだろうが。 私はビックリしてしまいました。 こちとら門外漢にとって、つ…

蕎麦打ち

奈川楽農倶楽部で蕎麦の花を見て蕎麦打ち体験をしようと計画したが、倶楽部へ電話すると27日は地区の催しがあって、蕎麦打ち先生のあてがつかないという。では、とネットで探して、開田高原の体験道場に予約した。 台風一過の高原には、コスモスをはじめ色…

ハンズメッセ

が始まった。 春の「ハンズデー」とともにハンズの2大イベントのひとつ。 昨日の朝刊に入った8ページだての力の入ったカタログチラシで見当をつけて、開店前のアネックス店へかけつける。 久しぶりに見るハンズらしい客の入りだ。長蛇の列なんてうれしいね…

ちゃお農園 初収穫

この連休に勝くんたちが穫り入れたナスやトマトを、妹がわざわざ送ってくれた。 このところ八ヶ岳へ出かける機会がなくて、放りっぱなしの畑のことも気にはなっていたのだが、まさかに、こんな立派な作物ができていたとは、実に驚いた。 初夏の一日、オーナ…

ながわ楽農倶楽部

蕎麦打ちにこっているかみさんが、かねて申し込んでいた蕎麦農園を訪ねる。 先週の種まき会に参加できなかったので心配していたのだが、野麦峠スキー場の少し先の農園管理事務所に着くと、すぐに案内してくださった。 乗鞍岳に向かって開けた畑の一角に、お…

杢爺

というのが、彼の雅号である。 コーヒーをいれてくれながら杢爺が語るここに至った経緯は、まこと理想の「定年後」を絵に描いたような人生の軌跡ではある。 今では村人にも迎え入れられ、名所「御所の里」ふれあい館で木工教室を開いている。 話の合間に見せ…

ハンズの仲間

名古屋店の角田さんと、木材工房の早川さんにお誘いをいただいて、今朝東岡崎駅で待ち合わせ。 早川さんの知人で、南信濃の村に自分でログハウスを建て、田舎暮らしを愉しみながら、木工の腕を生かして村おこしにも活躍している男がいる、ぜひいっしょにこの…

ニッコウキスゲ

2005.7.22 先日梅雨が明けたとはいえ、空中に水分がいっぱい、お目当ての雄大な景色が見えない。それにおとついインターネットで、今霧が峰のニッコウキスゲが真っ盛りという記事を見た、この二つの理由で、今日予定していた八ヶ岳登山はカットして、車山へ…

清泉寮

2005.7.21 朝、八ヶ岳を目指して中央高速に乗る。 いつもの丸安会の飲み仲間、9人。 伊那路を走って、「かんてんぱぱ」に寄る。今評判の寒天食品をお土産にとどっさり買う。 小淵沢ICで降りるとちょうど昼時、「おっこと亭」でまずはそばを味わう。 「泉郷…

Jack Nicklaus

ジャック.二クラウス、最後のパットはバーディ。 セント・アンドリュウスのすべてのギャラリーがスタンディングオベーションで迎える男。いま彼のメジャー挑戦の旅が終わった。 このスィング、このパッティングフォーム。 スウィルカンバーンの橋の上で、息…

サンフロッグ春日井

一般水泳教室 クロール 4日間 運動不足の解消にと、このところ3日置きぐらいにプールに通っている。 わが家から車で15分、50メートル競泳プールと、別館に25メートルプールの横に流水プールとスライダー2基を備えた立派な施設である。 帽子をかぶり…

愛・地球博・ふたたび

梅雨入りまじか、万博で夕食をしようと、4時エキスポライナーに乗る。 どうしても、北入場口の手近の会場へ入ってしまう。 日本ガイシの「水」、JR東海の「リニアモーター」 両館ともイマイチだなぁ。 万博に求めるもの、イメージは、 「実見」、「体感」…

乗鞍岳

乗鞍登山無事終了。 皆さんお疲れ様でした、 幹事さん、お世話になりました。 BUFO×2は、昨日今日と爆睡しております。 やっと目覚めて、このメールを打ってます。 かみさんは、洗濯を終わりました、 BUFOは、このあと荷物の整理にかかります、 ト…

藍ちゃん

天気もよし、久しぶりにゴルフ観戦をしようと早朝家を出る。 万博の混雑を避けて近道を選んだつもりが、かえって時間を食ってしまった。 瀬戸の道はわかりにくい。 トヨタ広瀬工場の駐車場へ着いたのは9時を過ぎていた。 バスで「中京レディース」の会場、…