いつかあの頂へ

bufoの日記

趣味

円頓寺商店街郡上踊り大会

名古屋では由緒ある商店街『円頓寺商店街』 一夜限りの盆踊りが催されると聞き、かみさんと待ち合わせて夕暮れ地下鉄に乗る。 少し早く着いたので、お隣の『四間道』を散歩する。 大空襲にも耐えて残った、風情ある街並み、まぁほかにはなーンもない街並みだ…

織部クラブ

といっても、陶芸とは関係ない、 ゴルフコースがたまたま多治見市にあるから名付けられた、 『多治見北カントリークラブ』の会員組織である。 おなじみ会員権とは無縁の、オープンコースの優待システムだ。 クラブ創設時から入会している家内と二人、 今朝は…

名東陶芸クラブ

はじめて、素焼き窯入れのお手伝い .

楽陶館

陶芸教室研究科卒業 先生方の講話 とご挨拶。 ひところ 仕分けの餌食になるかと さみしかったが、 何とか新年度の募集を始めるらしい。 50台の電動ロクロや 一級品の釉薬、 何より最高の講師陣、 後期高齢化社会、老人の生きがい、 役所のスローガンよりも…

 打ち納め『多治見北カントリークラブ』

8時、藤野邸によって高速に乗る。10時3分、生まれて初めての最終組でのスタートである。 後組にせかされずに回るのは気が楽だ。 朝方曇りがちだった空模様も、だんだん晴れて、風がないので温かい。 スコアはともかく、愉快な仲間とコースを歩くしあわせ…

 歌い納め『第九』

1時、愛知県芸術創造センターへ向かう。bufoにとっては今年4回目の、最後の『第九』演奏会である。 名古屋で一番大きなホールの、せり出し舞台のひな壇に並んで、幕が上がるのを待つ。 緊張感と、達成感。 中日新聞 12月13日朝刊。

 楽陶館

9時、杜ヶ丘の『楽陶館』へ。 希望者殺到の研究科へ、厳しい抽選に当たってやっと入学できた。 3か月のブランクを取り戻すべく張り切って先生方にごあいさつ。 申告書にいわく、今期の目標『ロクロ技法に挑戦、抹茶茶わんを制作』先生の鮮やかなデモをじっ…

名東陶芸クラブ

1時、名東区生涯学習センターへ。 同好の士が集って自主運営する珍しい形の陶芸クラブ、 藤野さんに誘われて入会して4カ月、やっとその独特の運営システムにも慣れて来た。 ロクロに向かって苦闘2時間、制作のイメージとはだいぶ違うが、それでも何とかそ…

ベートーベン『交響曲第九番合唱付』

それは夏の終わりの一本の電話から始まった。 東京の北、新座市に住む義妹久子さんからである。 「ねえ、ねぇ、うちの合唱団でね、ドイツへ行くの。 ベルリンで第九を演奏するの、 私も行くの、すてきでしょう!」 ケイタイを耳にあてたままかみさん絶句して…

いざ ベートーベンの国へ

成田空港 フィンランド航空 北周り空路 機内食、ビールが sehr gut! ヘルシンキ空港、外は『ノルウェーの森』 豊橋グループ(関空発)と合流 ベルリンだぁ!! ホテル着、即ディナー 「Prosit!!!」・

新座市民の『第九』

野火止の家へ並木さんが迎えに来てくださる。 送迎付きで練習会場へ向かうのは今月これで3回目。 名古屋くんだりから押しかけて来た変な人にも、新座のみなさんは笑顔で歓迎してくれる。 ひょんないきさつから、新座合唱団の、ドイツ遠征有志のお仲間に入れ…

『思いやりの心・1000人の大合唱』

8時ナゴヤドーム 2番ゲート集合。 今朝は『日本青年会議所・全国大会』本番とあって、ピシッとネクタイを決めた青年たちでいっぱいだ。 きのうとはまた違った緊張感がドームに満ちている。 開会のセレモニーにつづいて 客席に全国から集ったJCを囲むよう…

陸前高田太鼓フェスティバル

全国から太鼓集団が集って意気と技を競う 『陸前太鼓フェスティバル』 今年は会場が被災して開催が危ぶまれたが、支援活動など浅からぬ縁にある名古屋、青年会議所全国大会に合わせて、会場をナゴヤドームに移して開催されることになった。 と、ここまではパ…

遼くん

2日目に観戦した大坪さんが「すごいわよ 遼くんすてきよ」とはしゃぐようにおしえてくれた。 そのチケットを頂いて、最終日の多度に来た。 今日の遼くん ちょっと離されて クラウンズ以上という すごい数の追っかけの人波のムードも湿りがち ・・っと 18…

楽陶館

銘「槍ヶ岳新月」 銘「穂高新月」 銘「鹿島鑓新月」・・ かみさんのリクエストに応えて制作したパン皿3枚。微妙な色合い、釉薬の懸けわけ技法のすばらしさをお解かりいただけるだろうか。 「ほんわかとbufoさんらしさの良く出た作品に仕上がりました。 これ…

楽陶館

晴れて研究科生となって 今日で4日目 先週 絵付け (先生方が焼いてくださって) 今日 完成 素晴らしい作品を黙々として制作している先輩たちを見て考えた。 入門科と研究科の違い。 入門科 先生の見本と同じものを作る。 研究科 何を作るか自分で考える。 …

クリスマスコンサート

愛知芸術文化センター・アートプラザ 特設舞台に立って、この半年の練習の成果を披露する。 我等『昭和男爵コーラス』のクリスマス・ミニ・コンサートの晴れ姿であ る。 photo by Matsuda ♪ 高原列車は行く ♪ 水色のワルツ ♪ 雪の降る街を ♪ 島原地方の子守…

市民の第九

1年間の練習の集大成。 『市民の第九』 本番。 12時 金山市民会館へ。 3時 ゲネプロ 名古屋フィルハーモニー 錦織さんはじめ ソリスト4人 われわれ合唱団 400人 最後の音合わせ、心合わせ。 5時 第2楽章が終わったところで舞台へ。 緊張して待つ十数分、 第4…

楽陶館

陶芸入門教室 めでたく卒業。 館長さんや、米山さんはじめ指導員のみなさんの親切で行き届いたご指導のおかげで、何とか形になった我が傑作たちとご対面。 生徒のみなさん、みなニコニコ、自分の作品にご満悦。 まずはbufoの処女作をお目に掛けよう。 bufoが…

楽陶館

陶芸教室入門編も今日で5日目。 はじめてロクロに挑戦ということで仲間もみんな緊張している。 先生の丁寧な説明を聞いていよいよろくろの前に座る。 むっつかしぃ!! 来週は絵付けに挑戦!!! ・・

藤本吉利さんの大太鼓

昨日から海の家に来ている。 盆前の墓参りから一ヵ月ぶり。 猛暑続きのこの夏、海の家の湿気を心配するかみさんが、家の空気を入れ替えたいという思いと、片やbufoにはもうひとつ目的があった。 数年前から伊勢神宮で『神恩感謝日本太鼓祭り』なる行事があり…

ハーモニカ演奏会

週一コミセンで練習に励む同好会のおさらい会。 天白小劇場の客席は超満員とはいかないが、日ごろの成果を発揮するには願ってもない舞台である。 各地にある清水先生指導の生徒たち、合奏、独走を数曲ずつ。 bufoの演奏は、迷いに迷って選んだ『美空ひばりメ…

シニア・コーラス

昨年来恒例になった『昭和男爵コーラス』の晴れ舞台、「第二回シニアコーラス発表会」に出演しました。 「中京大学文化市民会館・プルニエホール」 つい、金山体育館・・・などといってしまって顰蹙を買ってる、 そんなおじさん、おばさん(失礼)たちが雛壇…

鼓童

今年も鼓童の季節がやってきた。 今まで木の実さんのお手を煩わせ、ご迷惑をおかけしていたチケットの手配を、WEB注文で直接鼓童チケットサービスにお願いした。 発注枚数の変更などで、担当の山口さんに無理を言ったり、何度もコンビニに足を運んだりした無…

 ベートーベン『第九シンフォニー・合唱付』

bufoにとって4度目の「歓喜の歌」出演である。 愛知県芸術劇場コンサートホールの舞台に立って、4楽章の出だしオーケストラを聴く間、 脚が硬直してふらつきそうだ。 こんなところで日ごろの運動不足が露呈する。 だが今日のbufoの出来は結構いけたと思う…

斉藤寿孝さんのハーモニカ

朝一、バス通りの花植え。 歩道脇のシデコブシ並木の下の花壇を耕す。 種まきは来週だが、bufoは御在所登山で留守にするから、その分今日張り切らなくっちゃ、ってんで鍬を振るったら結構腰に来た。 予定では、今朝は「男爵コーラス」のセンター祭り出演でこ…

さらば マークⅡ

平成2年式であるから、19年間。 走行距離230000キロ。 わが愛機、マークⅡとも、今日でお別れである。 トヨタの技術を結集したこの名エンジンはまだまだ矍鑠として、 アクセルを踏み込めばどんな車にも負けないが、 運転手君もそうだが、寄る年波から来る不安…

男声コーラス

『グランダ南山』 後期高齢者などと妙なあだ名をつけられて、重視されているのか軽んじられているのか、ますます格差が広がる老人福祉の現状を見せつけられている昨今、今日訪問した「グランダ南山」はとびきり高級、雲の上に鎮座するハイソな老人ホームであ…

シルバーコーラス

わが『昭和男爵コーラス』の初舞台である。 ひな祭りとは何の関連もない。 舞台の上も下もおじさんおばさんばかりである。 「シルバーコーラス交歓発表会」 主催は「名古屋市文化振興事業団」 「市民の第九」と同じ。 会場は「市民会館・プル二エホール」 16…

鐘の鳴る丘

一日フルに動いたのは久しぶりだ。 午前中は、コミセンでハーモニカ同好会。 今夜演奏会があるので本番に備えて各自の演奏曲を集中的に練習する。 午後は名古屋駅へ。 杢爺こと宇佐見先輩の個展を拝見する。 宇佐見さんのScroll Saw Artについては以前書いた…